足底筋膜炎・シンスプリントでお悩みの方へ

  足底筋膜炎・シンスプリントでよくあるお悩み

  • 床に
    足をつくと
    痛みが出る

  • 歩行中に
    痛みがでる

  • 朝起きると
    かかとが痛くて
    足をつけない

  • すねの
    内側が痛い

足底筋膜炎・シンスプリントの特徴・対処法について

足底筋膜炎・シンスプリントは、かかとから土踏まずにかけて痛みが伴う症状です。

 

足の裏に痛みが出ることから、歩行がつらくなるといった、生活動作に影響する場合もあるため早期改善が重要です。

 

こちらでは、足底筋膜炎・シンスプリントの原因や症状の特徴、対処・予防法についてご紹介していきます。

足底筋膜炎・シンスプリントでお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

足底筋膜炎・シンスプリントの原因や症状について

足底筋膜炎・シンスプリントは足の裏に痛みがあらわれるため、生活動作に支障をきたすこともあります。

不安のない生活を送るためにも、症状の原因・特徴を理解し、適切な対処をしていくことが大切です。

こちらでは、足底筋膜炎・シンスプリントの原因や症状についてご紹介しています。

 

【足底筋膜炎の症状について】

 

足底筋膜炎がみられる場合、次のような症状が挙げられます。

・足の裏の痛み

足底筋膜炎は、かかとから土踏まずにかけての足の裏に違和感や痛みが出ることがあります。
痛みの程度にもよりますが、ピリッとする軽い痛みから何かが刺さるような鋭い痛みを感じる場合もあります。

・歩行障害

足の裏に痛みがあらわれることから、歩行が困難になることもあります。

 

【シンスプリントの症状について】

 

シンスプリントがみられる場合、次のような症状が挙げられます。

・すねやくるぶしの痛み

シンスプリントの症状がみられると、すね(脛骨)やくるぶし周辺に痛みがあらわれることがあります。
歩行時ジャンプ動作時に強く痛みがでる場合があります。

シンスプリント同様に痛みの程度によっては、歩行が難しくなることもあります。

 

【足底筋膜炎・シンスプリントの原因について】

 

足底筋膜炎・シンスプリントは、次のような原因によって発症すると考えられています。

・使いすぎ

長時間の歩行繰り返しの運動によって足に負担がかかり、足のアライメント不良が引き起こされることがあります。
その結果、足のアーチが失われたりすることで痛みがあらわれる場合があります。

・正しくないフォームでの運動

走る時のフォームが崩れていたり、バランスが悪かったりすると、一部に過度な負荷がかかってしまい足に痛みが出ることがあります。

足底筋膜炎・シンスプリントの対処・予防法について

足底筋膜炎の症状は、違和感程度のものから足をつけない程の強い痛みが伴うこともあります。

また、シンスプリントも同様に歩行時の痛みを感じることがあり、生活がしづらくなることもあるため正しい対処を速やかに行うことが大切です。

こちらでは、痛みを改善するための対処法や、痛みを発生させないための予防法についてご紹介しています。

 

【足底筋膜炎・シンスプリントの対処法】

 

足底筋膜炎・シンスプリントの症状が現れた際は、RICE処置を行うことが良いとされています。
RICE処置の詳細についてご説明します。

・アイシング

練習中や長時間歩いた後などに痛みが生じた場合には、痛みがある箇所にアイシングを行います。
氷水や保冷剤、アイスバッグなどを使用するのが良いでしょう。
アイシングを行うことで、炎症の抑制痛みの緩和の効果が期待できます。

・固定

足の裏やすねにテーピングを貼って患部を固定することで、患部にかかる負担が軽減され痛みを抑えることが期待できます。
患部が固定されることで、一時的に可動域が制限され症状の抑制が見込めます。

・安静、挙上

症状を抑制、早期の回復を目指すには安静がとても大切です。
違和感・痛みがある状態で動かしてしまうと、症状を悪化させたり、回復に時間を要することとなります。

患部を動かさないよう安静にしつつ、足を心臓よりも高い位置で保持しておくことで、一時的に血流を滞らせ腫れや炎症の抑制が期待できます。

 

【足底筋膜炎・シンスプリントの予防法について】

 

足底筋膜炎・シンスプリントを発症リスクを軽減することに効果的な予防は、次のことが挙げられます。

・ストレッチ

筋肉に緊張がみられるとケガを引き起こすリスクが高まるとされています。
そのため、運動の前後はもちろん、日頃からストレッチを行い足まわりの筋肉を柔軟にしておくことでケガのリスク軽減が見込めます。

足底筋膜炎・シンスプリントの予防には、特にすねや足の裏の筋肉をほぐしたり、ボールを踏むストレッチなどがおすすめです。

・テーピングやサポーターの使用

足底筋膜炎やシンスプリントは繰り返しの負荷や長時間のストレスによって発症するため、少しでも負担を減らすために足の裏やすねにテーピングを貼ったり、サポーターを着用することを大切です。

・日頃のコンディショニング調整

ストレッチや筋力トレーニングといったケアも必要ですが、入浴時にしっかりと身体を温めたり、十分な睡眠を取ることも大切です。

接骨院太陽の【足底筋膜炎・シンスプリント】アプローチ方法

当院では、足底筋膜炎・シンスプリントに対して、下肢筋肉の硬さ(柔軟性低下)や、足指の機能不全、偏平足などの足部の形態異常などを評価し、患者様に合わせたアプローチを行います。

患者様によって次の施術を使い分けていきます。

・手技

足底筋膜炎・シンスプリントの症状がみられる場合、患部周辺に筋肉の緊張がみられることがあるため、手技で緊張をほぐしていきます。

・ハイボルト療法

ハイボルト療法を行うことで、疼痛改善や炎症の抑制が期待できます。

・超音波療法

超音波療法は、痛みの緩和や損傷部の修復を促進する効果が見込めます。

・ラジオ波温熱療法

患部に温熱を加えていくことで、こりや緊張をほぐし症状の緩和を図ります。
筋肉の柔軟性が向上することで、症状の改善に加えて再発予防が期待できます。

症状がみられる場合は安静が大切ではありますが、試合が控えている方などには、テーピングなどで患部を保護し、コンディショニングを図っていきます。

 

これらの施術を行うことで、症状の緩和が期待できますが、大切なのは再発させないために根本を改善することです。
足底筋膜炎・シンスプリントの原因には、使いすぎやバランスの悪い歩き方、自分に合っていない靴の使用などが挙げられます。

そのため、患者様にあまり負担がかからないようにリハビリをしながら、身体の使い方やセルフケア方法のアドバイスなども行い、根本改善を目指していきます。

 

著者 Writer

著者画像
(なかむら たいよう)
院長:中村 太陽
【生年月日】昭和59年2月4日
【血液型】B型
【出身】長崎県諫早市高来町
【趣味】釣り、ツーリング、柔道、ブラジリアン柔術、ポケモンGO、ドラクエウォーク
【得意な施術】ラジオ波温熱

【患者様への一言】
患者さんが話しやすい環境作りを心がけて、気になること一つ一つに答えていこうと思います。
生活の中で気になる症状や練習での対策、試合までのスケジュールなども気軽にご質問ください。
「ケガをしたら太陽さんに相談」と言っていただけるよう日々精進します!
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:接骨院太陽
住所〒854-0071 長崎県諫早市永昌東町3-22
最寄九州旅客鉄道(JR九州)・島原鉄道
    「諫早駅」から徒歩4分
駐車場建物横に「4台分」ございます。
※満車の場合は一度院の前へ車を停め、ひと声おかけください。
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:30
9:00〜
12:00
予約制 予約制
14:30〜
19:00
予約制 14:30~
18:00
予約制 予約制
水曜日午後、祝日、日曜日は完全予約制となります。
往療(施術受付時間外に伺います)も受けつけています。

【公式】接骨院 太陽 公式SNSアカウント 接骨院 太陽ではFacebook・Twitterを運用中!

【公式】接骨院 太陽 公式SNSアカウント 接骨院 太陽ではFacebook・Twitterを運用中!

【公式】接骨院 太陽
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています