寝違えでお悩みの方へ

  寝違えでよくあるお悩み

  • 朝起きたら
    首が痛くて
    動かない

  • 首が痛くて
    横を
    向けない

  • よく寝違えを
    起こしてしまう

  • 寝違えの
    原因を把握して
    予防したい

寝違えの発生は生活習慣が影響しているかもしれません

朝起きたら寝違えの症状が起きていて、痛みや動かしづらさを感じたことのある方も多いのではないでしょうか。

 

就寝時に発生することから、原因が分からないと感じている方もいるかと思いますが、発症には生活習慣が影響していると考えられています。

 

こちらでは、寝違えについての特徴や原因、対処法・予防法について詳しくご紹介しています。

寝違えでお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

寝違えの特徴や原因について

寝違えは寝ているときに発生することが多く、誰にでも発生する可能性がある症状です。

また、寝違えを引き起こす原因はさまざまであり、生活習慣や身体の使い方などが原因とされています。

こちらでは、寝違えの症状の特徴や主な原因についてご紹介しています。

 

【寝違えの原因について】

 

寝違えの発症に影響しているものとして、次のことが挙げられます。

・不良姿勢

日常的に姿勢が悪いことで首や肩まわりの筋肉に緊張を引き起こすことがあります。

首や肩まわりに緊張がある状態で、寝返りが上手く打てなかったりすることで、過度な負担がかかり、寝違えが引き起こされることがあります。

・ストレートネック

ストレートネックとは、首の骨の湾曲が少なくなり、一直線になってしまう状態のことを指します。

ストレートネックであると、日々の生活動作によって首や肩に負担がかかりやすくなり、その結果、寝違えを起こすリスクが高まるとされています。

・変な体勢で寝てしまう

ソファやデスクなど、バランスの悪い姿勢で寝てしまうと、首の筋肉に負担がかかり、朝起きたら寝違えを発症してしまうといった例も少なくありません。

・枕が合っていない

枕の高さが高い・低いといったことや、枕が硬い・柔らかいといったことも寝違えを引き起こす原因として関連が深いとされています。

 

【寝違えの症状について】

 

寝違えが引き起こされると、次のような症状がみられることがあります。

・動作痛

寝違えが発症すると、首を動かしたときに痛みがあらわれます。
症状が強く出ている場合、首から肩、肩甲骨まわりまで痛みが生じることもあります。

・可動域制限

寝違えによって首や肩の筋肉の緊張が強くなると、横を向けない、上を向けないといった可動域制限がみられることがあります。
痛みが落ち着いたあとも緊張による可動域制限が数日間続くこともあるとされています。

・しびれ

寝違えによって首や肩まわりの筋肉が緊張し、その影響により手や指にしびれが起こることもあります。

寝違えの対処・予防法について

寝違えが起きると痛みや可動制限がみられることがあります。

そのため、症状が発生した際には早期に適切な処置を行うことが大切です。

こちらでは、寝違えの症状に対する対処・予防法についてご紹介していきます。

 

【寝違えの対処法について】

 

寝違えの症状がみられる場合、次の対処法を行うことが良いとされています。

・アイシング

寝違えを発症した直後は、患部に炎症がみられ痛みを感じることがあります。
その場合、保冷剤氷水を使用してアイシングを行い炎症を抑制するようにしましょう。

・安静

痛みが強かったり可動域制限が強い場合には無理に動かさず安静にするようにしましょう。
無理に動かしてしまうと、炎症が広がったり、回復が遅れてしまうことがあります。

・軽く動かす

寝違えの症状が軽度で痛みがあまり出ていない場合や、症状が緩和してきている際は、なるべく患部を動かして可動域を広げるよう意識しましょう。
患部の筋肉の緊張をほぐすことで、痛みの改善や動かしやすさを取り戻すことが期待できます。

もちろん無理のない範囲で動かすようにし、痛みがある場合は動かすことを控えましょう。

 

【寝違えの予防法について】

 

寝違えの予防法として、次のことが挙げられます。

・姿勢を改善する

寝違えの原因でもある、首や肩まわりの緊張を引き起こさないために、日々の姿勢を改善することが効果的とされています。

なるべく猫背にならないように心がけ、背骨の自然なS字湾曲がある状態を意識するようにしましょう。

そのために、イスの高さを調整したり、インナーマッスルのトレーニングを行うことが効果的とされています。

・運動やストレッチを行う

日常的に身体を動かす習慣をつけることで筋肉の緊張を緩和し、寝違えを予防することが期待できます。
また、ストレッチなどは入浴後の身体が温まった状態で行うとよいとされ、血流も促進されるためより効果が得られやすいと言われています。

・身体に合った寝具を選ぶ

身体に合っていない枕やベッドを使用することで寝違えを引き起こすこともあるため、自身の体型・骨格に合った寝具を選ぶようにしましょう。
オーダーメイドで自身の身体に合う枕を作成してくれるといったものもあるため、身体に負担がかからない寝具を選んで使用してみることをおすすめします。

接骨院太陽の【寝違え】アプローチ方法

当院では、寝違えでお悩みの方に対し、次のような流れでアプローチを行います。

・ヒアリング

寝違えは、日々の不良姿勢からくる筋肉疲労や、ストレスによる筋緊張などが原因として考えられるため、患者様の根本原因がどこにあるのかを確認していきます。

原因の認識をしていただくことが、根本改善に向けた第一歩となります。

・揉みほぐし

首・肩まわりに緊張がみられる場合、揉みほぐしを行います。

揉みほぐしを行うことにより首・肩まわりの緊張をほぐし、痛みを和らげていきます。

・ストレッチ、トレーニング

痛みが引きはじめ、患部を動かせるようであればストレッチやトレーニングなどを行います。
そうすることで、首の柔軟性を向上させ、症状の緩和・再発予防に繋がります。

・セルフケアのアドバイス

寝違えは、不良姿勢が大きく関係しているとされているので、姿勢を改善するための指導や、ご自宅でできるセルフケア方法などをお伝えします。

 

首に痛みがあると、生活に支障をきたすこともあり思うような生活を過ごせないこともあります。

その際はぜひお気軽に接骨院太陽にご相談ください!

著者 Writer

著者画像
(なかむら たいよう)
院長:中村 太陽
【生年月日】昭和59年2月4日
【血液型】B型
【出身】長崎県諫早市高来町
【趣味】釣り、ツーリング、柔道、ブラジリアン柔術、ポケモンGO、ドラクエウォーク
【得意な施術】ラジオ波温熱

【患者様への一言】
患者さんが話しやすい環境作りを心がけて、気になること一つ一つに答えていこうと思います。
生活の中で気になる症状や練習での対策、試合までのスケジュールなども気軽にご質問ください。
「ケガをしたら太陽さんに相談」と言っていただけるよう日々精進します!
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:接骨院太陽
住所〒854-0071 長崎県諫早市永昌東町3-22
最寄九州旅客鉄道(JR九州)・島原鉄道
    「諫早駅」から徒歩4分
駐車場建物横に「4台分」ございます。
※満車の場合は一度院の前へ車を停め、ひと声おかけください。
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:30
9:00〜
12:00
予約制 予約制
14:30〜
19:00
予約制 14:30~
18:00
予約制 予約制
水曜日午後、祝日、日曜日は完全予約制となります。
往療(施術受付時間外に伺います)も受けつけています。

【公式】接骨院 太陽 公式SNSアカウント 接骨院 太陽ではFacebook・Twitterを運用中!

【公式】接骨院 太陽 公式SNSアカウント 接骨院 太陽ではFacebook・Twitterを運用中!

【公式】接骨院 太陽
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています