むちうちでよくあるお悩み
-
事故から
時間が経過してから
首の痛みが
現れた -
事故後
手にしびれを
感じるように
なった -
むちうちによる
首の痛みが
なかなか
改善されない -
首の
動かしづらさを
解消したい
むちうちの原因や症状の特徴について
むちうちは、交通事故の際に多くみられる首の症状で、しびれるような痛みや可動制限がみられる場合があります。
むちうちの症状は事故直後でなく、しばらく時間が経過してから現れることもあるため、事故直後に痛みがないからといって安心はできません。
こちらでは、むちうちの原因や症状の特徴、対処・予防法についてご紹介しています。
むちうちでお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
日常生活やスポーツの場面でケガをしてしまったり、ケガが発症することがあるかと思います。
そんな時に接骨院では、ケガの改善を目的とした保険適用の施術を受けられる場合があります。
保険適用になることで患者様のご負担額を抑えながらケガの回復を目指せます。
保険適用もさまざまな種類がありますので、こちらのページで詳しくご紹介していきます。 -
スポーツや日常生活においてケガをしてしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。
そのような痛みや身体の不調を改善するために、テーピングは多くの場面で使用されます。
また、ケガの予防としてもテーピングが使用されることがあります。
こちらでは、テーピング療法を行うことで得られる効果やテーピングを貼るメリットについて詳しくご紹介していきます。 -
エコー検査は、患部に特殊な機材を当てるだけで、簡単にケガなどの症状を確認できる検査です。
早期に症状の改善していくためにも、症状の状態確認が非常に重要であるため、さまざまな症状に対してエコー検査を行うことがあります。
こちらのページでは、超音波エコー検査についての特徴や行う上でのメリットについてご紹介しています。
-
超音波温熱療法は、温熱効果と非温熱効果を使い分け、ケガによる炎症や損傷を抑制していくことが期待できる施術です。
そのため、ケガの早期回復や競技への早期復帰が期待できます。
こちらでは、超音波温熱療法の仕組みや具体的な効果についてご紹介しています。 -
日々の仕事や家事の疲れなどからくる腰痛や肩こりに悩まされている方も多いのではないでしょうか。
このような慢性症状は、筋緊張や血流の低下によって引き起こされていることが考えられます。
その際に、ラジオ波温熱療法による加温することで症状の改善が期待できることがあります。
こちらでは、ラジオ波温熱療法の仕組みや効果についてご紹介します。
-
ハイボルテージ療法は、炎症の抑制や疼痛改善に優れている機器を使用した施術です。
特に、スポーツでのケガに対して使用される施術で、プロのアスリートにも使用されていることもあります。
こちらでは、ハイボルテージ療法についての特徴や効果についてご紹介していきます。 -
マイクロカレントは、電気刺激をほとんど感じない電気療法で、スポーツのケガなどがみられる際に行われる施術です。
損傷患部にマイクロカレントを照射することで、痛みの緩和や組織修復の促進といった効果が期待できます。
こちらでは、マイクロカレントの仕組みや特徴、効果についてご紹介します。
-
スポーツにとって「ケガの発生」は付き物です。
どんなに高い能力が備わっていても、ケガをしてしまったら思うようなパフォーマンスを発揮することは難しくなります。
そこでスポーツトレーニングを行い、ケガの発生リスクを抑えるため身体づくりを目指しましょう。
こちらでは、当院で行っているスポーツトレーニングについての詳細をご紹介しています。
むちうちの症状は時間が経過してからみられることも
むちうちは交通事故やスポーツなどの接触・転倒によって強い衝撃によって発生するとされています。
しかし、受傷直後に痛みがないからと自己判断で処置を怠ってしまうと、症状の悪化や回復を長引かせてしまう原因となるため注意が必要です。
こちらでは、むちうちを引き起こす主な原因や症状の特徴についてご紹介しています。
【むちうちの主な原因について】
むちうちの症状は首に突発的な強い力が加わることで発生するとされています。
むちうちの主な原因には、次のことが挙げられます。
・交通事故
むちうちの原因として多交通事故によるものが多い傾向にあります。
車同士が正面からぶつかったり、後方から追突された際に強い衝撃によって首の骨(頸椎)がむちを打つようにしなるような力が加わりむちうちが起こる場合があります。
・コンタクトスポーツ
ラグビーやアメフトといったコンタクトスポーツでは選手同士がぶつかる機会も多く、その際の接触や転倒でもむちうちを発症する場合があります。
お互いが強い力でぶつかり合うためその際の衝撃も強く、むちうちを発症するリスクも高いと言われています。
・日常生活における転倒
頻度は多くありませんが、日常生活においてもむちうちを発症することはあります。
転倒した衝撃で首が大きく動かされてしまうとむちうちを発症する可能性があります。
【むちうちの主な症状について】
むちうちを発症すると次のような症状がみられることがあります。
・動作痛
むちうちによって損傷した首の筋肉を動かすことによって、動作痛が伴うことがあります。
違和感や軽い痛み程度のこともありますが、なかには強い痛みから首をほとんど動かすことができなかったり、首だけでなく背中にまで痛みが広がる場合もあります。
・可動域制限
むちうちを発症したことによる痛みだけでなく、衝撃によって首の筋肉が硬くなることで可動域制限がみられることもあります。
・しびれ
むちうちを発症した衝撃によっては手や指を支配する神経を損傷してしまうこともあるとされます。
また、硬くなった筋肉によって、それらの神経を圧迫することにより、同様のしびれといった症状が現れるとされています。
・時間が経過してからの痛み
接触や転倒直後に、痛みやしびれといった症状を感じないことがあります。
これは事故の衝撃によってアドレナリンが分泌され、一時的に痛みなどの感覚が鈍くなっているためとされます。
そのため、事故から数日~数週間経過してから症状が現れることもある場合があります。
むちうちが疑われる場合、自己判断することは禁物です
むちうちを発症してしまった場合、自己判断ではなく医療機関に行き検査を行うことをおすすめします。
事故直後に痛みやしびれがないからといって、放置していると時間が経過してから症状がみられることもあるからです。
むちうちは早期に適切な処置を行わないと、症状の悪化や改善にかかる期間を長引かせてしまう可能性があります。
こちらでは、むちうちを悪化させないための対処法・予防法についてご紹介していきます。
【むちうちの対処法について】
むちうちを発症した際はできるだけ早期に適切な処置を行うことが回復を早めることが期待できます。
・アイシング
事故や接触・転倒などによってむちうちを発症した際、首の筋肉や靭帯が損傷し、患部に炎症症状が現れる場合があります。
受傷直後は患部をアイシングし、炎症を抑制するようにしましょう。
ただ痛みが強いからといって冷やしすぎるのもあまり良くありません。
10~15分を目途にするようにしましょう。
・安静
むちうちがみられる場合、無理に動かしてしまうと症状を悪化させてしまう場合があります。
そのため、首の位置を動かさず安静にし、負担をかけないよう心がけましょう。
頸椎カラーがある場合は、使用するのもよいでしょう。
・ストレッチ
痛みやしびれが軽いようであれば、首まわりのストレッチを行うこともよいでしょう。
硬くなった筋肉を柔軟にすることで、痛みの緩和や可動域改善が期待できます。
【むちうちの予防法について】
むちうちを未然に防ぐことは難しいとされますが、次に挙げられる予防法を意識することで発症のリスクを少しでも抑えることが期待できます。
・首の筋力強化
ラグビーやアメフト、柔道などの競技を行う方は首の筋力強化を行うことをおすすめします。
首の筋力強化を行うことで、強い衝撃が加わった時でもそれに耐えうることが見込めます。
むちうちは突発的に起こるため、常に発症するリスクに備えて準備をしておくことが大切です。
・柔軟性の向上
転倒や接触などをした際、身体が硬い状態だとむちうちを含むケガのリスクは高くなるとされています。
そのため、スポーツを行う方以外でも日頃からストレッチや軽い運動を行うことで、ケガをしにくい身体づくりを心がけることが大切です。
また、身体をよく温める、バランスのよい食事を摂るといったこともケガをしにくい身体をつくるために必要とされています。
・安全な運転を心がける
むちうちの原因の多くに、交通事故によるものが挙げられます。
車を運転する際、安全運転をすることはドライバーとして大前提ではありますが、事故はいつ起こるか分からないものであるため、常に自分の車以外にも注意を向けておく必要があります。
バックミラーやサイドミラーを確認し、万が一のときには咄嗟に身体を守れるよう反応できることで、症状を最小限に抑えられることが期待されます。
接骨院太陽の【むちうち】アプローチ方法
当院ではむちうちに対して、次の流れで施術を行います。
・入念な確認
患部の状態を入念に確認し、症状を把握したら状況に合わせて次のような施術を行います。
・ハイボルト療法、マイクロカレント療法
受傷直後は、痛みや炎症が強くみられる場合があるため、ハイボルト療法やマイクロカレント療法を中心に施術を行っていきます。
・ラジオ波温熱療法
患部に筋肉の緊張がみられる場合は、ラジオ波温熱療法を行い、温熱で緊張をほぐしていきます。
緊張したままの状態が続くと、痛みやしびれが再発することもあるため、注意が必要です。
むちうち症状は受傷から少し時間が経過してからみられることもあり、対応が遅れてしまう場合もあります。
症状を速やかに解消するためにも、痛みが出ていない状態でもすぐにご相談いただくことをおすすめします。
身体にお悩みがございましたら、お気軽に接骨院太陽までお問い合わせください!
著者 Writer
- (なかむら たいよう)
院長:中村 太陽 - 【生年月日】昭和59年2月4日
【血液型】B型
【出身】長崎県諫早市高来町
【趣味】釣り、ツーリング、柔道、ブラジリアン柔術、ポケモンGO、ドラクエウォーク
【得意な施術】ラジオ波温熱
【患者様への一言】
患者さんが話しやすい環境作りを心がけて、気になること一つ一つに答えていこうと思います。
生活の中で気になる症状や練習での対策、試合までのスケジュールなども気軽にご質問ください。
「ケガをしたら太陽さんに相談」と言っていただけるよう日々精進します!
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:接骨院太陽
- 住所:〒854-0071 長崎県諫早市永昌東町3-22
- 最寄:九州旅客鉄道(JR九州)・島原鉄道
「諫早駅」から徒歩4分 - 駐車場:建物横に「4台分」ございます。
※満車の場合は一度院の前へ車を停め、ひと声おかけください。 -
受付時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 9:00〜
12:30● ● 9:00〜
12:00● ● ● 予約制 予約制 14:30〜
19:00● ● 予約制 ● ● 14:30~
18:00予約制 予約制 - 水曜日午後、祝日、日曜日は完全予約制となります。
往療(施術受付時間外に伺います)も受けつけています。
【公式】接骨院 太陽 公式SNSアカウント 接骨院 太陽ではFacebook・Twitterを運用中!
【公式】接骨院 太陽 公式SNSアカウント 接骨院 太陽ではFacebook・Twitterを運用中!
【公式】接骨院 太陽
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています